若い教師と共に学び合う自主セミナー
2020.11.03 2020年度第2回若い教師と共に学び合う自主セミナーの案内
今年度2回目の若教セミナーになります。
今回は,前回各学年で単元構想したことを,自分の学級の子どもたちと授業をしていった際,
どんな授業になったのかについて振り返りをしていきます。
目の前の子どもたちによってきっと反応も様々になっていることだと思います。
それらを共有し,子どもの姿をみていきながら,授業をつくる上で大切なことは何なのかについて話し合っていきます。
詳しくは,こちらをご覧ください。
また,申し込みは,こちらからも行うことができます。
2020.10.11 2020年度第1回若い教師と共に学び合う自主セミナーの実施報告を作成しました
今年度最初のセミナーの実施報告です。
授業づくりで大切なことを改めて学年ごとにグループに分かれて話し合いました。
教材観や指導観を話し合っていきながら,子どもがどんな姿になってほしいのかが根底にあるのだなということを改めて考えさせられました。
参加された方はもちろん,参加されていない方もご覧いただき,若教セミナーについて知っていただければと思います。
詳しくは,こちらからご覧ください。
2020.02.04 2019年度第4回若い教師と共に学び合う自主セミナーの実施報告を作成しました
今年度最後のセミナーの実施報告です。
授業映像を基に,授業で大切にしたいことを共有したり,それを基に理科の新単元に関する授業づくりを行ってみたりと,
充実した研修になりました。
参加された方はもちろん,参加されていない方もご覧いただき,若教セミナーについて知っていただければと思います。
詳しくは,こちらからご覧ください。
2020.01.06 2019年度第4回若い教師と共に学び合う自主セミナーのお知らせ
新年あけましておめでとうございます。
今年も皆様どうぞよろしくおねがいいたします。
さて。第4回若教のお知らせです。
1月18日に『見方・考え方を働かせ,資質能力を育む授業とは?』ということをテーマにみんなで話し合います。
新学習指導要領のキーワードになる見方・考え方。それを働かせた先にどんな子どもの姿に待っているのか。
まだ始まる前だからこそ,みなさんで話し合っていきたいですよね。
案内はこちらからご確認ください.
たくさんの参加お待ちしております。
若い教師や学生を中心に,様々な年代や立場の方々が集まるセミナーです。教育の最新動向や不易な部分をテーマに学び合いながら,教師としての資質向上をめざしています。
2020.11.03 2020年度第2回若い教師と共に学び合う自主セミナーの案内
今年度2回目のセミナーの実施報告です。
今回は,前回のセミナーで構想した授業を各自で実践し,見られた子どもの姿を基に,授業づくりで大切なことを話し合っていきました。
演習の中では,普通の研修会とは違い,先生方がうまくいかなかった子どもの姿を材料にしていきました。
子どもの考えや思いを見取り,それを全体にどのように生かしていくのか。多くの先生方が同じように悩まれているのだなと思いました。
今回の研修会では,子どもの姿を基に,働きかけが有効だったのかや悩みの共有をすることができました。また,参観者みんなで子どもの姿を語り合う様子は,大変よかったなと思いました。
詳しくは,こちらからご覧ください。
2020.11.03 2020年度第2回若い教師と共に学び合う自主セミナーの案内
今年度2回目の若教セミナーになります。
今回は,前回各学年で単元構想したことを,自分の学級の子どもたちと授業をしていった際,
どんな授業になったのかについて振り返りをしていきます。
目の前の子どもたちによってきっと反応も様々になっていることだと思います。
それらを共有し,子どもの姿をみていきながら,授業をつくる上で大切なことは何なのかについて話し合っていきます。
詳しくは,こちらをご覧ください。
また,申し込みは,こちらからも行うことができます。
2020.10.11 2020年度第1回若い教師と共に学び合う自主セミナーの実施報告を作成しました
今年度最初のセミナーの実施報告です。
授業づくりで大切なことを改めて学年ごとにグループに分かれて話し合いました。
教材観や指導観を話し合っていきながら,子どもがどんな姿になってほしいのかが根底にあるのだなということを改めて考えさせられました。
参加された方はもちろん,参加されていない方もご覧いただき,若教セミナーについて知っていただければと思います。
詳しくは,こちらからご覧ください。
2020.02.04 2019年度第4回若い教師と共に学び合う自主セミナーの実施報告を作成しました
今年度最後のセミナーの実施報告です。
授業映像を基に,授業で大切にしたいことを共有したり,それを基に理科の新単元に関する授業づくりを行ってみたりと,
充実した研修になりました。
参加された方はもちろん,参加されていない方もご覧いただき,若教セミナーについて知っていただければと思います。
詳しくは,こちらからご覧ください。
2020.01.06 2019年度第4回若い教師と共に学び合う自主セミナーのお知らせ
新年あけましておめでとうございます。
今年も皆様どうぞよろしくおねがいいたします。
さて。第4回若教のお知らせです。
1月18日に『見方・考え方を働かせ,資質能力を育む授業とは?』ということをテーマにみんなで話し合います。
新学習指導要領のキーワードになる見方・考え方。それを働かせた先にどんな子どもの姿に待っているのか。
まだ始まる前だからこそ,みなさんで話し合っていきたいですよね。
案内はこちらからご確認ください.
たくさんの参加お待ちしております。
2019.11.01 2019年度第3回若い教師と共に学び合う自主セミナーのお知らせ
第3回若教のお知らせです。
11月16日に『見方・考え方を「働かせる」とは?』ということをテーマにみんなで話し合います。
新学習指導要領のキーワードになる見方・考え方について勉強していきませんか?
案内はこちらからご確認ください.
2019.09.08 2019年度第2回若い教師と共に学び合う自主セミナーの詳細案内
来週土曜日に第2回若教が行われます。
夏休み明けて子どもの成長は様々ありますね。そんな中で子どものことを「みる」を先生方はどのように行っていますか?
様々な視点から自分の子どもを「みる」についてみなさんで話し合い勉強していきませんか?
詳細案内はこちらからご確認ください。
申込は9月11日までになっております。下記よりお申込ください。
〈連絡先〉
【入力事項】 ①氏名(ふりがな) ②ご所属 ③メールアドレス( word や PDF が受信可能なもの)
④懇親会の出欠 ⑤特記事項(何かありましたらお申し付けください)
2019.07.21 2019年度第2回若い教師と共に学び合う自主セミナーのお知らせ
第1回若教のお知らせです。
9月14日に『子どもを「見る」とはどういうこと?』ということをテーマにみんなで話し合います。
理科だけでなく、様々な視点から自分の子どもを「見る」目についてみなさんで勉強していきませんか?
一次案内はこちらからご確認ください.