top of page

SSTA​福島支部

ソニー科学教育研究会(SONY SCIENCE TEACHERS ASSOCIATION)の福島支部です。
「科学が好きな子どもを育てる」ことをめざして集まった教員によって構成されています。
全国のSSTA会員との研修会や年に4回の支部研修会を通して,科学教育の追求をしています。

​2024.07.15 SSTA夏季研修会についてのご案内    
【詳細はこちらをクリック!】
    【申し込みはこちら】

2024年8月3日~4日の2日間SSTA福島支部の夏季研修会が行われます。

今年度は子どもの「科学する心」にスポットをあてて、研修会を行いたいと考えております。

そして、この研修会にはなんと、日本の教育を牽引されている秋田喜代美先生をお招きして研修会を行います!

これからの社会を生き抜く子どもたちとわたしたち。われわれに必要な「科学する心」とはなんなのか。

そして、それを育むために、先生はどんなまなざしで子どもたちを見取ればよいのか。

ぜひ先生方と研修していければと思います。

1日だけの参加やオンラインでの参加も可能です。

振るってご参加いただければと思います。

赤いバナーの【詳細はこちらをクリック!】から,案内をご確認いただけます。

​※黄色のバナーの【申し込みはこちら】から,参加申し込みができます。

​2024.06.18 令和6年度初夏研修会の実施報告     【詳細はこちらをクリック!】

2024年6月1日(土)に,令和6年度SSTA福島支部の初夏研修会が行われました。

初夏のフォレストパークあだたらの様子を森の案内人さんと一緒に歩きました。

初夏のフォレストパークあだたらは、秋とは違った様子が見られました。

植物の新緑の様子を観察したり、食べられる木の実を実食したりしました。

また、モリアオガエルの産卵シーンを間近に見ることもできました。

詳しくは、赤いバナーの【詳細はこちらをクリック!】から,詳細をご確認いただけます。​

​2024.06.15 授業研究研修会についてのご案内     【詳細はこちらをクリック!】
                                 【申し込みはこちら】

2024年7月6日(土)に,令和6年度SSTA福島支部の授業研究研修会を開催します。

子ども科学教育プログラムで日本一に輝いた福島市立三河台小学校。

その学校の研究主任である野口先生から、どのように学校の研究を進めていくのかや授業をどのように振り返っていくのかについて

聞けるチャンスです。

また、後半は先生方と授業研究についてグループ討論していくようになります。

ぜひたくさんの先生方にご参加いただければと思います。

赤いバナーの【詳細はこちらをクリック!】から,案内をご確認いただけます。

​※黄色のバナーの【申し込みはこちら】から,参加申し込みができます。

​2024.05.22 令和6年度初夏研修会についてのご案内 【詳細はこちらをクリック!】
                                 【令和5年度初夏研修会の申し込みはこちら】

2024年6月1日(土)に,令和6年度SSTA福島支部初夏研修会を開催します。

昨年度の秋に行ったフォレストパークあだたらの初夏の様子を観察しに行きます。

秋と比べて自然の様子はどのように違うのか。

初夏ならではの生き物はどのようなものがいるのか。

福島県で働く仲間たちと福島の自然を一緒に歩きませんか。

ご家族や友人を一緒に誘って参加していただいてもかまいません。

赤いバナーの【詳細はこちらをクリック!】から,案内をご確認いただけます。

​※黄色のバナーの【令和5年度冬季研修会の申し込みはこちら】から,参加申し込みができます。

​2024.02.08 令和5年度冬季研修会についてのご案内 【詳細はこちらをクリック!】
                                 【令和5年度冬季研修会の申し込みはこちら】

2024年2月24日(土)に,令和5年度SSTA福島支部冬季研修会を三河台小学校で開催します。

今年度ソニー論文で優秀な成績を収めた学校や幼稚園の発表や個人でエリア研修会に参加した先生方の発表を聞くことが

できます。

様々な先生方の実践を来年度の実践に生かしていきませんか。

また、来年度の実践や全国大会のあり方について語る時間もあります。みんなで来年度の「夢」を語り合いませんか。

ぜひ興味のある方はご参加ください。

赤いバナーの【詳細はこちらをクリック!】から,案内をご確認いただけます。

​※黄色のバナーの【令和5年度冬季研修会の申し込みはこちら】から,参加申し込みができます。

​2024.02.08 ソニー子ども科学教育プログラム 2023年度教育実践論文 入選発表について

2023年度のソニー論文の入選校がソニー教育財団より発表されました。

福島県の結果は次のようになります。

最優秀校 福島市立三河台小学校(2024年度全国大会開催決定‼)

優秀校 郡山市立明健小学校

    福島大学附属小学校

奨励校 川俣町立川俣小学校

また、ソニー幼児教育支援プログラムの保育実践論文において福島県の子ども園も入選しました。

最優秀園 (学)中沢学園 みなみ若葉こども園(こちらも2024年度全国大会開催決定‼)

奨励園 (学)星学園 泉幼稚園

 

今年度大変嬉しいことに福島県からは小学校と子ども園より最優秀が出ました。

入選おめでとうございます。

各小学校、子ども園の論文はこちらより見ることができます。

来年度は全国大会ということで、研究公開も控えております。福島県みんなで盛り上げていきましょう。

​2023.12.18 令和5年度夏季研修会の実施報告 【研修の様子はこちらをクリック!】

令和5年度SSTA福島支部秋季研修会の様子をまとめました。

秋季研修会は,福島県大玉村に位置するフォレストパークあだたらの雄大な自然を森の案内人の方に案内していただきました。

四季をみる時の視点を学ぶことができました。

詳しくご覧になりたい方は,上の赤いバナーをクリックしてください。

参加していただいた皆様,本当にありがとうございました。

​2023.09.27 令和5年度秋季研修会についてのご案内 【詳細はこちらをクリック!】
                                 【令和5年度秋季研修会の申し込みはこちら】

2023年11月18日(土)に,令和5年度SSTA福島支部秋季研修会を開催します。

コロナ禍でなかなか行うことができなかったフィールドワークを行います。

フォレストパークあだたらを森の案内人さんと一緒に歩きながら,福島の秋の自然散策をします。

午前中での活動となりますので,ぜひご家族でご参加ください。

赤いバナーの【詳細はこちらをクリック!】から,案内をご確認いただけます。

​※黄色のバナーの【令和5年度秋季研修会の申し込みはこちら】から,参加申し込みができます。

​2023.09.06 令和5年度夏季研修会の実施報告 【研修の様子はこちらをクリック!】

令和5年度SSTA福島支部夏季研修会の様子をまとめました。

ご覧になりたい方は,上の赤いバナーをクリックしてください。

参加していただいた皆様,本当にありがとうございました。

​2023.07.20 令和5年度夏季研修会についてのご案内 【詳細はこちらをクリック!】
                                 【令和5年度夏季研修会の申し込みはこちら】

2023年8月10日(木)~11日(金)に,令和5年度SSTA福島支部夏季研修会を開催します。

今年度より,あづま荘での宿泊を伴う研修会を復活させました。

テーマは「科学が好きな子どもを育む学校づくり」です。これまでの研修では,授業や単元づくりがメインでしたが,今回は理想の学校像について研修者同士で語り合います。

2日目の成果発表の際には,それぞれのチームが考えた理想の学校について,どの学校で働いてみたかを投票します。票が多かったチームには,特別な賞があるとか・・・!​

ぜひ,ご参加ください!

赤いバナーの【詳細はこちらをクリック!】から,案内をご確認いただけます。

​※黄色のバナーの【令和5年度夏季研修会の申し込みはこちら】から,参加申し込みができます。

オンラインで申し込まれ方には後日,オンラインのIDとパスコードをお送りします。

​2023.06.30 令和5年度ソニー論文チャレンジ講座の実施報告 【研修の様子はこちらをクリック!】

令和5年度SSTA福島支部ソニー論文チャレンジ講座の様子をまとめました。

ご覧になりたい方は,上の赤いバナーをクリックしてください。

参加していただいた皆様,本当にありがとうございました。

​次回の研修会は,令和5年8月10日(木)~11日(金)の夏季研修会です。

​詳細は後日,HPでお知らせします。

​2023.05.27 令和5年度論文研修会についてのご案内 【詳細はこちらをクリック!】
                                 【論文研修会の申し込みはこちら】

2023年6月10日(土)13:00~17:00に,令和5年度SSTA福島支部論文研修会を開催します。

今年度も,ソニー教育財団主催の「ソニー科学教育プログラム教育実践論文(学校応募)」と「教育実践計画(個人応募)」があります。

ご自身の学校で取り組んでいることや,ご自身が構想している実践計画などをまとめてみませんか?

「書いてみたい気持ちはあるんだけど,一人でやるのはちょっと…」「ちょっと論文はハードルが高くて,いつも手が出せないんだよなぁ」

そう感じている方も多いのではないでしょうか。そんな方にこそ,ぜひ参加していいただきたいです!

多数の受賞歴がある福島支部の会員と一緒に,日々の取組みを振り返りながら,いっしょに論文を書きましょう。

ソニー教育財団の方より,直接論文応募に向けた説明も聞くことができます。

ぜひ,ご参加ください!

赤いバナーの【詳細はこちらをクリック!】から,案内をご確認いただけます。

​※黄色のバナーの【論文研修会の申し込みはこちら】から,参加申し込みができます。

オンラインで申し込まれ方には後日,オンラインのIDとパスコードをお送りします。

​2023.05.15 令和5年度合同総会の実施報告 【研修の様子はこちらをクリック!】

令和5年度3団体合同総会の様子をまとめました。

ご覧になりたい方は,上の赤いバナーをクリックしてください。

参加していただいた皆様,本当にありがとうございました。

​令和5年度もよろしくお願いします。

​2023.04.21 令和5年度3団体合同総会についてのご案内 【詳細はこちらをクリック!】​ 
​                                    申し込みはこちらをクリック!

令和5年度になりました。今年度も,SSTA福島支部の活動をよろしくお願いいたします。

2023年4月29日(土)13:00~15:30に,3団体合同総会を開催します。

SSTA福島支部,日本初等理科教育研究会福島支部,若い教師と共に学び合う自主セミナーの3団体合同で総会を開催します。

対面形式とオンライン形式の両方で開催します。

久しぶりの対面でも総会です。ぜひ顔を合わせながら,令和5年度の一歩をみんなで踏み出しましょう。

赤いバナーの【詳細はこちらをクリック!】から,開催案内をご覧いただけます。

緑色のバナーの【申し込みはこちらをクリック!】から,参加申し込みができます。

オンライン参加で申し込まれた方には後日,オンラインのIDとパスコードをお送りします。

​2023.2.13 2022年度ソニー科学教育プログラムとソニー幼児教育支援プログラムの福島県勢の結果

2022年度「ソニー科学教育プログラム」と「ソニー幼児教育支援プログラム」の受賞校園が発表されました。

福島県勢は,以下の学校園が入賞しました。入賞された学校園の皆様,おめでとうございます。

<2022年度ソニー科学教育プログラム>

【優秀校】福島市立三河台小学校

【奨励校】福島大学附属小学校 福島市立大笹生小学校

<2022年度ソニー幼児教育支援プログラム>

【優秀園】川俣町立川俣南幼稚園

【優良園】中沢学園みなみ若葉こども園 高田幼児幼保連携型認定こども園ひかり 幼保連携型認定こども園きぼう

【奨励園】中沢学園幼保連携型認定こども園会津若葉幼稚園 星学園泉幼稚園 川俣町立富田幼稚園

なお,優秀校・優秀園の論文はソニー教育財団のホームページよりご覧いただけます。

下記のURLからご覧いただけます。

◎2022年度ソニー科学教育プログラムのページはこちらから

​◎2022年度ソニー幼児教育支援プログラムのページはこちらから

​2023.1.14 令和4年度冬季研修会についてのご案内 【詳細はこちらをクリック!】
                                 【令和4年度冬季研修会の申し込みはこちら】

2023年2月4日(土)13:00~17:00に,令和4年度SSTA福島支部冬季研修会を開催します。

今回の冬季研修会のテーマは「優れた教育実践から学ぼう」です。

今年度のソニー科学教育プログラムにおける「教育実践論文(学校応募)」と「個人実践計画(個人応募)」に応募された学校や先生方の

研究紹介をしていただきます。

また,SSTAが全国規模で開催している研修である,「北海道・東北エリア別テーマ研修会」と「トップリーダー研修会」に参加された先生方の

研修報告も行います。

優れた教育実践や一歩先を行く教育に関する情報に触れ,3学期や来年度の自分の教育実践をアップデートしてみませんか?

対面参加とオンライン参加のどちらでも参加できます。部分的な参加でももちろん構いません!

ぜひ,ご参加ください!

赤いバナーの【詳細はこちらをクリック!】から,案内をご確認いただけます。

​※黄色のバナーの【令和4年度冬季研修会の申し込みはこちら】から,参加申し込みができます。

オンライン参加で申し込まれ方には後日,オンラインのIDとパスコードをお送りします。

​2022.12.02 令和4年度秋季研修会の実施報告 【研修の様子はこちらをクリック!】

2022年11月19日(土)に開催した,令和4年度SSTA福島支部秋季研修会の様子をまとめました。

ご覧になりたい方は,上の赤いバナーをクリックしてください。

​今回の研修は,県内外の先生方をはじめ,民間企業の方にも参加いただき,様々な視点からの意見交換を行うことができました。

参加していただいた皆様,本当にありがとうございました。

​2022.10.26 令和4年度秋季研修会についてのご案内 【詳細はこちらをクリック!】
                                 【令和4年度秋季研修会の申し込みはこちら】

2022年11月19日(土)に,令和4年度SSTA福島支部秋季研修会を開催します。

今回の秋季研修会のテーマは「GIGAスクール構想と理科教育」です。

一人一台学習用端末の活用が始まって2年が過ぎようとしている今,理科の授業でどのように活用していますか?

そして,一人一台学習用端末を活用しながら,どのような子どもを理科で育みたいとお考えですか?

直接体験を通した科学的な問題解決を大切にしている理科の学びに,学習用端末をどのように活用していけばよいか,参加者全員で議論しませんか?

講師として,全国学力・学習状況調査の問題作成委員を経験され,現在は全国学力・学習状況調査のCBT化(コンピュータ上で調査を行う)に向けて研究を進めておられる,國學院大學の寺本貴啓先生をお招きし,GIGAスクール構想時代の理科教育についてご講演いただく予定です。

この研修会を通して,多くの学びを収穫してもらえるとうれしいです!

ぜひ,ご参加ください!

赤いバナーの【詳細はこちらをクリック!】から,案内をご確認いただけます。

​※黄色のバナーの【令和4年度秋季研修会の申し込みはこちら】から,参加申し込みができます。

申し込まれ方には後日,オンラインのIDとパスコードをお送りします。

​2022.09.02 令和4年度夏季研修会の実施報告 【研修の様子はこちらをクリック!】

2022年8月6日(土)~7日(日)に開催した,令和4年度SSTA福島支部夏季研修会の様子をまとめました。

ご覧になりたい方は,上の赤いバナーをクリックしてください。

今回の研修は,昨年度から新たに始まった,SSTAエリア別テーマ研修会を兼ねての開催でした。

2日間で,北海道・東北エリアの先生方はもちろん,全国各地の先生方にもご参加いただき,充実した研修会を行うことができました。

参加していただいた皆様,本当にありがとうございました。

【次回予告】

2022年11月19日(土)13:00~17:00に秋季研修会を開催予定です。

研修テーマは「GIGAスクール構想時代の理科教育の在り方」です。​

​案内ができ次第,HPに掲載いたします。

​2022.07.23 令和4年度夏季研修会についてのご案内 【詳細はこちらをクリック!】
                                 【令和4年度夏季研修会の申し込みはこちら】

2022年8月6日(土)~7日(日)に,令和4年度SSTA福島支部夏季研修会を開催します。

今回の夏季研修会は,SSTA北海道・東北エリアの研修会を兼ねて実施します。

福島支部の会員はもちろん,北海道・東北エリアの先生方と学べるよい機会になるかと思います。

2日間を通して,福島大学准教授(前文部科学省教科調査官)の鳴川哲也先生,北海道教育大学准教授(元国立教育政策研究所学力調査官)の山中謙司先生をお招きし,これからの理科授業について語り合っていただきます。

理科の授業について共に語り合い,共に考え,2学期以降の授業実践につなげる熱い夏にしませんか?

​全日参加できなくても,部分参加でも構いません。ふるってご参加ください!

赤いバナーの【詳細はこちらをクリック!】から,案内をご確認いただけます。

​※黄色のバナーの【令和4年度夏季研修会の申し込みはこちら】から,参加申し込みができます。

申し込まれ方には後日,オンラインのIDとパスコードをお送りします。

​2022.05.26 令和4年度論文研修会についてのご案内 【詳細はこちらをクリック!】
                                 【論文研修会の申し込みはこちら】

2022年6月11日(土)13:00~16:00に,SSTA福島支部論文研修会を開催します。

今年度も,ソニー教育財団主催の「ソニー科学教育プログラム教育実践論文(学校応募)」と「教育実践計画(個人応募)」があります。

ご自身の学校で取り組んでいることや,ご自身が構想している実践計画などをまとめてみませんか?

「書いてみたい気持ちはあるんだけど,一人でやるのはちょっと…」「ちょっと論文はハードルが高くて,いつも手が出せないんだよなぁ」

そう感じている方も多いのではないでしょうか。そんな方にこそ,ぜひ参加していいただきたいです!

多数の受賞歴がある福島支部の会員と一緒に,日々の取組みを振り返りながら,いっしょに論文を書きましょう。

ソニー教育財団の方より,直接論文応募に向けた説明も聞くことができます。

ぜひ,ご参加ください!

赤いバナーの【詳細はこちらをクリック!】から,案内をご確認いただけます。

​※黄色のバナーの【論文研修会の申し込みはこちら】から,参加申し込みができます。

申し込まれ方には後日,オンラインのIDとパスコードをお送りします。

​2022.04.14 令和4年度3団体合同総会・春季研修会についてのご案内 【詳細はこちらをクリック!】

令和4年度になりました。今年度も,SSTA福島支部の活動をよろしくお願いいたします。

2022年4月29日(金)13:00~16:00に,3団体合同総会・SSTA福島支部春季研修会を開催します。

SSTA福島支部,日本初等理科教育研究会福島支部,若い教師と共に学び合う自主セミナーの3団体合同で総会を開催します。

また,合同総会後はSSTA福島支部の春季研修会を開催いたします。

​昨年度,SSTAの研修である「若手教員研修会」に参加した古関百里恵先生(喜多方市立第一小学校教諭)と,「東日本ブロック研修会」に参加した大西博子先生(いわき市立平第二小学校教諭)のお二人に,研修報告を行っていただきます。お二人の報告から,共に学びましょう。

申し込みは,赤いバナーの【詳細はこちらをクリック!】から,案内をご確認いただき申し込みしてください。

申し込まれ方には後日,オンラインのIDとパスコードをお送りします。

​2022.03.01 令和3年度冬季研修会の実施報告 【研修の様子はこちらをクリック!】

2022年2月26日(土)に開催した,SSTA福島支部冬季研修会の様子をまとめました。

ご覧になりたい方は,上の赤いバナーをクリックしてください。

今回の研修にも,他県からもたくさんの参加がありました。多くの人とのつながりを今後も大切にしていたいと思います。

本年度の研修会のすべてが終了いたしました。

ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。

​来年度も,様々な学びの場を作っていこうと思いますので,どうぞよろしくお願いいたします。

​2022.02.04 令和3年度冬季研修会についてのご案内 【詳細はこちらをクリック!】

2022年2月26日(土)13:00~17:00に,冬季研修会を開催します。

今年度のソニー科学教育プログクラムで,優秀賞に入賞した福島大学附属小学校の論文発表や,今年度から始まった教育計画部門(個人応募)で入賞された,福島市立大森小学校の佐々木雄一郎先生の発表から,明日からの授業や来年度の教育実践のイメージをふくらませませんか?

また,後半は理科教育を長年牽引されている「レジェンド」の先生方によるシンポジウムを予定しています。理科教育の価値や今後の理科教育の展望について,3名の講師陣の話を基に考えていきませんか。多数のご参加,お待ちしております!

【申し込みは右のボタンをクリック!】冬季研修会申し込みはこちらから

新型コロナウイルス感染症の状況により,参加形態が変更する場合があります

 後日オンラインのIDとパスコードをお送りします。

​2021.12.08 令和3年度秋季研修会の実施報告 【研修の様子はこちらをクリック!】

2021年11月20日(土)に開催した,SSTA福島支部秋季研修会の様子をまとめました。

ご覧になりたい方は,上の赤いバナーをクリックしてください。

今回の研修にも,他県からもたくさんの参加がありました。多くの人とのつながりを今後も大切にしていたいと思います。

【次回予告】

2022年2月26日(土)13:00~17:00に冬季研修会を開催予定です。

​案内ができ次第,HPに掲載いたします。

​2021.10.08 令和3年度秋季研修会についてのご案内 【詳細はこちらをクリック!】

2021年11月20日(土)に,秋季研修会を開催します。

「『自ら自然に働きかけ,自ら価値を創り変えていく子ども』の育成」をテーマに,夏季研修会で構想した単元や授業を

実践した成果と課題を共有していきます。午後には,福島県出身の文部科学省教科調査官の鳴川哲也先生と岩手大学教育学部理科教育専攻准教授の久坂哲也先生に,授業実践発表やテーマに対する講評をいただきます。さらに,今回は「生物顕微鏡用撮影クリップ(ナリカ製)を使って,どんなことができるかを,教材を手元に置き,使いながら話し合っていきます。参加者の皆様には,「生物顕微鏡用撮影クリップ」をプレゼントいたします!

全日参加はもちろん,短時間でも,一部分でも,どのような参加の仕方でも結構です!

実りの秋!収穫の秋!研修の秋!授業の秋!!みんなで充実した学び多い研修会にしていきましょう!

【申し込みは右のボタンをクリック!】秋季研修会申し込みはこちらから

新型コロナウイルス感染症の状況により,すべてオンラインでの参加となります。

 後日オンラインのIDとパスコードをお送りします。

​2021.08.10 令和3年度夏季研修会の実施報告 【研修の様子はこちらをクリック!】

2021年8月6日(金)・7日(土)で開催した,SSTA福島支部夏季研修会の様子をまとめました。

ご覧になりたい方は,上の赤いバナーをクリックしてください。

今回の研修には,他県からもたくさんの参加がありました。多くの人とのつながりを今後も大切にしていたいと思います。

【次回予告】

2021年11月20日(土)に秋季研修会を開催予定です。

​案内ができ次第,HPに掲載いたします。

​2021.07.31 令和3年度夏季研修会についてのご案内 【詳細はこちらをクリック!】

2021年8月6日(金)・7日(土)の2日間,夏季研修会を開催します。

「『自ら自然に働きかけ,自ら価値を創り変えていく子ども』の育成」をテーマに,単元や授業構想を行います。

6日目の午後には,岩手大学教育学部理科教育専攻准教授の久坂哲也先生に,ご専門の認知心理学の視点から,

授業における「メタ認知」や「動機付け」とは何かについてご講演いただきます。

両日でも,1日でも,短時間でも,どのような参加の仕方でも結構です!

2学期の目の前の子どもたちとの授業に向けて,一緒に学びましょう!

【申し込みは右のボタンをクリック!】夏季研修会申し込みはこちら

新型コロナウイルス感染症の状況により,すべてオンラインでの参加となります。

 対面形式で申し込まれた方につきましては,後日オンラインのIDとパスコードをお送りします

 これから申し込まれる方につきましては,オンラインでの申し込みをお願いいたします。

2021.07.27 SSTA福島支部「授業づくり・授業を振り返る」セミナーの報告

7月10日にオンラインでSSTA福島支部の研修会がありました。

鳴川先生と野口先生を講師にお招きして「授業をつくる」「授業を振り返る」についてお話いただきました。

鳴川先生からは著書である「理科の授業を形づくるもの」にでてくる実践を基に,授業をつくる上で子どもの思いと先生の願いが​合うとはどういうことなのかを教えていただきました。

野口先生からは,実際に野口先生が現在やっている「授業をつくる」とその後の「授業を振り返る」について分かりやすく教えていただきました。

セミナーの詳しい報告については,こちらをご覧ください。

2021.07.09 令和3年度 SSTA福島支部夏季研修会の一次案内のお知らせ

8月6日・7日にSSTA福島支部の夏季研修会が開催されることになりました。

今回は2つの会場とオンラインを融合したハイブリットな研修会になっております。

先生方の都合に合わせてご参加いただければと思います。

理科の授業に先生方と一緒に考えてみませんか?

詳しい一次案内はこちらからご覧ください。

2021.05.23 令和3年度3団体合同総会及びSSTA福島支部春季研修会の報告

5月8日(土)にZoomでの3団体合同総会とSSTA福島支部の春季研修会が開催されました。

合同総会では,各団体の昨年度の報告や今年度の研修会の日程発表,各団体の組織編成が発表されました。

また,SSTA福島支部春季研修会では,今年度の福島支部の研修テーマが提案されました。

今年度は「自ら自然に働きかけ,自ら価値を創り変えていく子ども」の育成です。

詳しい報告についてはこちらをご覧ください。

研修テーマの詳しい資料についてはこちらをご覧ください。。

2021.05.05 SSTA年間計画及び過去の各研修会への参加者一覧

SSTA本部より今年度のSSTA各研修会の日程が告知されました。

今までとは違う研修会の在り方が模索されています。

ぜひ一度ご覧いただければと思います。

年間計画はこちらから

また,今までに福島支部からSSTAの研修会に参加している方々を一覧にまとめました。

まだ行ったことのない研修会がある方は,ぜひふるってご参加ください。

参加者一覧はこちらから

​2021.02.04 冬期研修会の案内

今年度最後の研修会,冬季研修会を以下の通り行います。
コロナ禍のため,Zoomでの開催となります。
会員の方はもちろん,非会員の方も参加できます。
お近くの方にお声かけていただき,多数のご参加をお待ちしております。

◯ 期日 令和3年2月28日(日)9:30~11:40

◯ 内容
1 開会行事    9:30~9:50
 ※ 9:00過ぎよりZoom接続できるようにします。
2 入選論文発表  9:50~11:20
(1)郡山市立明健小学校
(2)いわき市立小名浜第一小学校
(3)福島大学附属小学校
 ※ 各校発表20分以内,質疑応答10分
3 講評及び閉会行事 11:20~11:40

◯ 申込方法
 参加をご希望の方は,以下のURLからお申し込みください
 ※ 2月20日(土)まで
 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScnZMgRaq4nefXkaVMIgLud012gDBEuOGOXXjfIn00Odpff0A/viewform?usp=sf_link


◯ 参加方法
 ①以下のURLをクリックしていただきご参加ください。
 https://zoom.us/j/2231523584?pwd=NXFFeExlK0FEcXJqYmZmRmV0aVFndz09

 ②IDとパスコードでの入力の場合は,以下を参照ください。
 ID:223 152 3584
 Pass:aoiaoi0601

(研修リーダー 加藤怜)

​2020.09.26 第3回研修会の報告

先週9月19日にSSTA福島支部の研修会を行いました。

今回は,文部科学省教科調査官の鳴川先生にもお越しいただき,これからの理科教育についてお話いただきました。

また,グループに分かれ「GIGAスクール構想」「プログラミング教育」「指導と評価の一体化」「2学期以降の授業構想」について悩みを話し合ったり,話を聞いたりしました。

内容についてはこちらをご覧ください。

​2020.08.27 第3回研修会のご案内

学習指導要領が全面実施になりましたが,どうしたらいいのと困っている先生方がいるのではないでしょうか。

コロナウイルスの影響で時数や授業の在り方困っている先生方がいるのではないでしょうか。

プログラミング教育も始まる。困っている先生方いるのではないでしょうか。

さて,第3回の研修会は悩みをみんなで共有することのできる研修会です。

ぜひ,一緒に悩んで,明日の授業に生かしてきませんか?

案内はこちらをご覧ください。

また,申し込みはこちらから可能です。

​2020.07.27 実践省察講座の報告

4連休の最初に実践省察講座を行うことができました。

県内から多くの教員が27名の先生が集まり,自分の授業を省察していきました。

若手は,自分の授業をベテランの先生に話すことで,様々な視点を頂くことができたようです。

採用数も増え,若者がたくさん増えてきているからこそ,自分の学校の先生以外のベテラン教師の話を聞くことができるのは貴重ですね。

報告書をまとめましたので,こちらをご覧ください。

​2020.07.23 実践省察講座の資料

実践省察講座で使用する資料になります。

Googleドライブに移動しての共有になります。データ通信料については,各自でご負担ください。

資料はこちら

​2020.07.11 実践省察講座のご案内

コロナウィルスの緊張感もある中ではありますが,少しずつ学校の教育活動が始まりつつありますね。

さて,今年もソニー教育財団より論文募集のお知らせがありました。

論文と聞くと,「うーん」と思うところもあるかもしれませんが,自分の授業を振り返って記録としてまとめてみようかな。

ぐらいの気分で実践をまとめることができないかなと思い,今回このようなセミナーを行う運びになりました。

7月23日の午前中。いろんな先生に今の授業を話して,子どもを見取るための新しいフックを手に入れませんか?

フックがあれば,授業での子どもへの言葉かけもかわってくるかもしれませんよ?

案内については,こちらからご覧ください。

​2020.06.07 オンライン研修会の報告

5月9日のオンライン研修会の報告についてまとめました。

​多くの支部会員はもちろんのこと,本支部の取組みに関心をもっていただいた全国の会員の皆様にも参加していただきました。

​詳細は,こちらからご覧いただけます。→オンライン研修会報告.pdf

​2020.05.11 オンライン研修会の事後アンケート及び資料提供

5月9日のオンライン研修会にご参加いただきありがとうございました。

プログラミング教育が導入された経緯やプログラミング的思考を働かせることをどのようにやっていけばよいのかを考えることができたのではないかと思います。

詳しい事後報告は,後日アップさせていただきます。

研修会の中でも,お話ししましたが,今回の研修会の事後アンケートをとりたいと思います。

研修内容やzoomでの研修を受けての感想などお書きください。

また,講師をしていただいた武藤さんより,資料をいただいておりますので,そちらもご活用ください。

アンケートはこちらから

プログラミング教育発表資料はこちらから

論文の書き方発表資料はこちらから

プログラミング教育実践資料は   をご覧ください​

​2020.05.04 オンライン研修会後のオンライン懇親会のお知らせ

5月9日のオンライン研修会に参加したいというご覧楽を多数いただきありがとうございます。

福島県内にとどまらず,いろいろな県からも参加したいと考えているというお声を聞いております。

福島県内の先生方も,新しいツールとして「zoom」を取り入れようという方が多くいてありがたい限りです。

さて,上記にもありますよう,オンライン研修会の終わった後に,オンライン懇親会というものも実施したいと考えております。

時間は18時からです。

オンラインの飲み会のいいところは,自分のタイミングで参加したり,退席できるとことだと思います。

ぜひ,こちらにもご参加ください。

2020.05.01 5月9日オンライン研修会のお知らせ

5月9日の13時よりzoomを利用したオンライン研修会を行います。

13:00~13:10 オンライン開会行事

13:10~14:00 オンライン講座① そもそもプログラミング教育が導入されたの?

14:00~14:10 休憩

14:10~15:10 オンライン講座② プログラミング的思考を働かせてみよう!

15:10~15:20 休憩

15:20~16:20 オンライン講座③ 論文書き方講座

16:20~16:30 オンライン閉会行事

参加希望の方は,5月7日までにt-ueki@aes.fukushima-u.ac.jpのアドレスまで「所属,学年,お名前」を明記の上,申し込みください。

なお,zoomは関係のない方が突然乱入するというようなトラブルが指摘されていますので,研修会にIDとパスワードを設定しています。

お困りの際は,SSTA福島支部情報担当植木(福島大学附属小学校:024-534-3942)までご連絡ください。

2020.04.21 令和2年度SSTA福島支部・日本初等理科教育研究会・若い教師と共に学び合う自主

      セミナー 合同総会中止のお知らせ​

新型コロナウイルスにより,例年行われています,合同総会を今年度は中止とさせていただきます。

後日,SSTAの会員になっている皆様に,総会資料を送付させていただきます。

また今年度より,メールで研修会のお知らせをしたいと考えておりますので,総会資料の中に記載されているメールの登録をお願いします。

登録は4月24日までにお願いいたします。

年会費については,今年度は集めず,各研修会で1000円多く支払いをお願いするようになりますので,ご了承ください。

2020.02.27 SSTA福島支部冬季研修会中止のお知らせ​

年度末のお忙しい中,みなさまどのようにお過ごしでしょうか。

さて,最近世間の注目を大きく集めているコロナウィルスですが,先日専門家の話がでたようにこれから1~2週間が感染が拡大するかどうかの正念場と話がありました。

県内各地から集まる先生方と研修を行いたい気持ちでいっぱいですが,これらのことから,SSTA福島支部冬季研修会を中止にする運びにいたしました。

体調を崩されませぬよう何卒ご自愛くださいませ。

2020.02.04 SSTA福島支部冬季研修会のお知らせ​

2020年2月29日(土)に,SSTA福島支部冬季研修会が開催されます。

ソニー教育論文で各賞を受賞された幼稚園や小学校の実践発表やプログラミング演習をはじめとした,充実したメニューで研修を行います。

案内については,こちらをご覧ください。

参加される方は,案内にあるQRコードを読み取り,必要事項を記入してください。

​なお,下記のURLからも申し込みを行うことができます。

https://forms.gle/cAmndLk1vPntFJai7

​2019.12.18 SSTA福島支部秋季研修会の報告

SSTA福島支部秋季研修会が12月1日に行われました。

今年一年間たくさんの先生方が研修してきたないようについての報告や新学習指導要領に記載されている新内容の実践報告などとても充実した研修会になりました。

また,鳴川先生の講話もあり,来年度から本格実施になる新学習指導要領をどのように授業で実践していくのかについてお話を聞くことができました。

詳しい研修会の報告はこちらになります。

​2019.11.04 SSTA福島支部秋季研修会のお知らせ

SSTA福島支部秋季研修会が12月1日に行われます。

案内については,こちらをごらんください。また,詳細については,こちらになります。

参加されるかたは,こちらの応募フォームよりご連絡ください。

​2019.08.10~08.11 SSTA福島支部夏季研修会

8月10日から11日までの2日間,県内各地の先生方が集まりSSTA福島支部夏季研修会が開催されました。

「子どもの思考に本気で寄り添う授業づくり」をテーマに掲げ,熱い議論が交わされました。

小学校部会は第4学年の新単元「雨水の行方と地面の様子」について4班に分かれ話し合いが行われました。

S__12902428.jpg
S__12902429.jpg

新単元ということもあり,子どもたちが雨水の流れ方やしみ込み方をどのように捉えて考えるのかや粒の大きさに着目させるのにどのように事象と

出合せるのかについて,若手も校長先生も真剣に考えていきました。

中学校部会では第1学年の「水溶液」について話し合いが行われました。

S__12902430.jpg

小学校5年生で学習する「ものの溶け方」をどのように生かしていくのかや中学校での新たな学びをどのように子どもたちとつくりあげていくのかを考えてきました。砂糖を溶かすことによって水に溶けている砂糖の手ごたえや塩水を使って泥が沈みやすくなることを教材研究していきました。

 

また,今回の夏季研修会では文部科学省教科調査官の鳴川先生への質問タイムがありました。

若手の日ごろの悩みからベテランの新学習指導要領のめざす子どもの姿や授業づくりまで様々な質問に対して丁寧に答えていただきました。​

今回の夏季研修会で話し合った各班の模造紙データを近日中に皆さんが見ることができる形で掲載したいと思います。

2日間どうもありがとうございました。

​2019.08.07 SSTA福島支部夏季研修会募集の締切のお知らせ

8月10日に行われる福島支部夏季研修会の申し込みを締め切りました。
参加を申し込みたい方はSSTA福島支部HP担当植木(t-ueki@aes.fukushima-u.ac.jp)までご連絡ください。

bottom of page